
専門学校で学んだからには、専門技術をいかせる仕事に就くことが大切。
多くの卒業生がその夢をかなえ、スペシャリストとして働いています。2017年3 月の就職率は95.3%。
学校で蓄積した知識と経験を携えて、業界に新しい風を吹き込む人材になることを期待しています!
自転車クリエーションコース3年
在学中にジャイアントでアルバイトをしたとき、手頃な価格帯なのに高品質な自転車を供給していく企業努力に触れ、さすが世界で一番売れている自転車ブランドだと思いました。女性ユーザーに向けた取り組みに積極的なのも魅力に思った点。女性に自転車の楽しさを伝えるという私の夢にまた一歩近づけたと思います。
自転車プロダクトコース2年
宮坂 航 さん(20歳)
店舗に自転車を見に行ったときに、笑顔で親切に接客してもらったことにとても感動したのが志望のきっかけ。自転車整備士の資格取得のためのサポートが充実していることも、あさひの魅力的な点でした。しっかりと技術を身につけ、自転車に乗る楽しさだけでなく、整備する楽しさも伝えられるようなショップスタッフを目指したいです。
自転車プロダクトコース2年
塚本 義之 さん(20歳)
見た目がカッコいい高性能自転車だけでなく、人々の生活に役立つ、実用性のある自転車に関わりたいというのが僕の希望。そんな希望にマッチしたのが、幼児車や電動アシスト車のフレームなど、生活に密着した商材も多く扱う東洋フレームでした。入社後は既に働いているTCDの先輩に追いつけるように頑張りたいと思います。
自転車プロダクトコース2年
須賀 健人 さん(20歳)
ミルキーウェイの夏のインターンシップに参加したとき、熟練の職人さんが、塗装作業はもちろん、現場を見るのも初めてという僕に、とても丁寧に指導してくださったんです。そんな職人さんの後世に技術を託したいという熱い想いに触れ、ものすごく感動しました。その想いを引き継ぎ、技術を継承していけるよう頑張りたいです。
日本を代表する大手自転車関連企業から競輪選手のためのフレームビルディング会社まで、進路相談室には数多くの求人問合せが続々と届いています。求人職種も、製造関連はもちろん企画デザインや販売修理など、多方面に広がっています。日本で初めての「自転車を総合的に学ぶ」本学に対する、自転車業界の高い期待を実感しています。
進路相談室 福崎 香子